初校_1104 (1)

「エンジニア採用がうまくいっている会社はどんなことをしているのか」──そんな疑問をお持ちではありませんか?

2025年、AIの進化・活用が大きく変化したことに伴い、エンジニア採用においても働き方や訴求ポイントに変化が生じています。一方で、メンバーの育成や組織拡大など幅広い課題を抱える中で、「何から改善すればいいのか」「どこを変えるべきなのか」悩まれている企業も少なくありません。

そこで今回は、DMM様、Sansan様においてエンジニア採用を推進する二人の採用担当者様をお招きし、2025年のエンジニア採用を振り返り、実際に取り組んだことや見えてきた課題などリアルな事例をお話いただきます。

「何から手をつければいいか分からない」と感じる担当者こそ、ぜひご参加ください。

 こんな方におすすめ
  • 大手企業のITエンジニア採用担当者
  • エンジニア採用での他社の取り組みを学びたい方
 このセミナーで学べること(予定)
  • 26年度のエンジニア採用において「何の取り組みをすべきか」のヒントがわかる
  • 他社事例から、エンジニア採用成功の秘訣や課題となりうることがリアルに学べる
  登壇者紹介
554205300_1194022932553986_8020281565404213790_n (1) (1)

久住 美華 氏

合同会社DMM.com
人事部 開発採用チーム リーダー

海外ドラマのバイヤーや美術館での勤務を経て、2018年エグゼクティブ・サーチのエージェントから人材業界に入る。100名規模の通販会社での1人人事を経て、2023年にDMMに入社。現在はエンジニア組織のHRBP兼採用チームのリーダーを担当。

DSC07882_atari (1)-1

島津 苑子 氏

Sansan株式会社
技術本部 VPoE室

2016年にSansanへ入社。カスタマーサクセス部にて導入企業の支援やセミナー運営に携わった後、2020年にプロダクト開発部へ異動。2024年よりエンジニア採用の企画にも携わり、現場を巻き込みながら採用施策の立案・推進を行っている。

  開催概要
  • 日時:12月16日(火)12:00〜13:00
  • 会場:オンライン(Zoom)
  • 参加費:無料
  諸注意事項
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください