4年間苦戦した採用を3ヶ月で実現!!

スカウト成果を最大化する採用ブランディング

 

241101-006_エンジニア採用のすゝめ4_FIX03

 

エンジニア採用市場は依然として高水準の求人倍率を維持しており、人材不足と言われる中でも特に採用が難しい職種です。

そんな中で、認知度の向上や他社との差別化に課題を感じており、採用ブランディングを始めたいが、何から始めていいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回はそんなお悩みに対して、イオン株式会社等多くの企業の採用広報支援を行っているトラックレコード社の野崎代表をお招きします。

工数や費用がかかるブランディング施策だけではなく、まずはターゲットに対する訴求を重視する「小さなブランディング」の具体的な施策から事例についてお話を伺います。

後半は交流会を予定しております。お気軽にご参加ください。

 

【こんな方におすすめ】

  • 自社の認知度に課題を感じており採用ブランディングを始めたいと考えている方
  • 自社のターゲットに向けた情報発信に課題を感じている方
  • エンジニア採用に関わる採用担当・エンジニアの方

【予定コンテンツ】 

・スカウトで自社の魅力を伝える「小さなブランディング」とは
・ブランディングをする上で重要な「ターゲットの言語化」フレームワーク
・採用につながる企業の実際の事例

※営業目的のご参加はご遠慮いただけますようお願いいたします。営業目的など参加理由が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

スピーカー
野崎さん_写真

野崎 耕司
株式会社トラックレコード 代表取締役 共同経営者

2006年戦略系PRエージェンシーのビルコムに入社し、新規事業担当執行役員、取締役を経て、2015年ディー・エヌ・エー入社。MERYの雑誌立ち上げ、コンテンツ事業部長、ブランディング室長に従事。その後、本社での副業制度設計や人事プロジェクト「フルスイング」の立ち上げを経て、2018年トラックレコード創業。 イオン、MonotaRO、NHK、プレイド、タイミーなどの採用戦略、採用ブランディングを手掛ける。
unnamed-4

扇谷 勇多

ファインディ株式会社 執行役員

​​​2014年に新卒でマイナビに入社後、法人向けにクリエイティブ職の人材紹介を担当。その後、2017年にi-plugに入社し、OfferBox・新規サービスの法人営業マネジメントを経験。その後、2人目社員としてファインディ株式会社に参画。エンジニア向け転職サービスの立ち上げ、グロースを経験。その後執行役員として、人事責任者を担当し、ファインディ100名から約250名までの採用・組織拡大を牽引。現在は事業管掌役員を兼務。

イベント概要

 

当日のスケジュール

17:40〜:開場

18:00〜:パネルディスカッション

19:00〜:交流会 ※軽食をご用意いたします

19:50〜:締めの挨拶

20:00:終了

 

開催概要

日時:12/4(水) 18:00〜(※開場:17:40)

場所:ファインディ株式会社 イベントスペース 
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 5階

アクセス:JR大崎駅より徒歩5分

参加費:無料

※ 定員となり次第、締め切りさせていただきます

 

諸注意事項
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください
  • 登壇企業と同業・競合企業と判断した場合にはご参加をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います

こちらの申込受付は終了しました