数多くの生成AI事業を支援してきたGalirage社 CEO直伝!
.png?width=700&height=368&name=%E5%88%9D%E6%A0%A1_0806%20(4).png)
AIを活用した新規事業や社内プロジェクトの立ち上げは、大手企業においても加速しています。一方で、社内に十分な知見がないまま進めてしまい、PoCで成果が出せなかったり、技術選定や体制づくりに時間を費やしてしまうケースも少なくありません。
本セミナーでは、目的設定から技術選定、データ整備、PoC、本番導入・運用設計まで、プロジェクトを遠回りせずに進めるためのステップを、全4回に渡り体系的に解説。実際の現場で直面した成功・失敗事例を交えながら、プロジェクト推進のリアルをお話しします。
登壇いただくのは、大手企業を中心に数多くのAI開発・導入支援に携わってきた Galirage社 森重氏。前回のセミナーでも「実践的で参考になった」と高い評価を得ており、今回も現場感ある知見を余すことなく共有いただきます。
DX推進担当者やPM・PdM、新規事業の企画担当者の方々にとって、AIプロジェクトをスムーズに進めるための意思決定の指標を持ち帰れる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
登壇者紹介

森重 真純 氏
株式会社Galirage 代表取締役CEO
慶應義塾大学大学院修士課程修了。日本IBMにデータサイエンティストとして入社。その後、生成AIに特化したコンサルティング会社として、株式会社Galirageを創業、代表取締役CEO。『AIとコミュニケーションする技術(インプレス出版)』の著者。上智大学にて、非常勤講師として教育活動にも従事。これまで50社を超えるお客様を支援(内プライム上場20社)。
こんな方におすすめ
- 生成AIによるDX推進や社内システムの開発担当者
- 生成AIを活用した新規事業&サービス立ち上げの担当者(PM・PdM)
- 開発組織の内製化にご関心のある開発部門の責任者・マネージャー
開催概要
- 営業目的のご参加はご遠慮いただけますようお願いいたします。営業目的など参加理由が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください